アーニスクラブ東京は、八王子や立川といった大きな駅にもアクセスが良い
東京都日野市で結成され(旧名アーニスクラブ日野)、
都内数か所(中野、高田馬場、下北沢、金町、立川、小金井、日野)で
カリ/エスクリマ/アーニスという
フィリピン武術の教室
を開催しています。
最近は東京を飛び出して札幌、神戸、新潟などでもセミナーを開催していて、
日本全国にこの武術を広めていく事が今の目標となっています。
フィリピン武術は、小栗旬さん、西島秀俊さん出演のドラマ「クライシス」で、
少し前だと岡田准一さん主演のドラマ「SP」でのアクションシーンに使われていました。
ハリウッド映画のアクションシーンでも数多くつかわれています。
よく「カリシラット」とひとくくりにされることが多いですが、
カリ/アーニス/エスクリマはフィリピンの武術、シラットはインドネシアの武術で
似ていますし、両方稽古されている方も多いですが、本来は別物です。
フィリピン武術には数多くの流派がありますが、私たちはレドンダアーニスという流派を中心に、
主にモダンアーニス系といわれるスタイルの技術を練習しています。
熊本にて初のセミナーを開催します!
日時
2019年12月21日(土)
09時30分〜16時30分
場所
熊本県上益城郡(お申し込み時に案内致します)
内容
ダブルスティックの基本 シナワリ
シングルスティックの基本ドリル パラカウ
相手の武器を奪取する ディスアーム 等
費用 5000円
お申込みは
http://bit.ly/2ItQtzW
又は
arnisclub.tokyo@gmail.com
仙台セミナーの参加者が継続して練習をするために
自主練習会を立ち上げました。
「フィリピン武術アーニス·カリ愛好倶楽部仙台」
https://www.facebook.com/groups/899146483774211/
問合せ先は
arnis.culd.sendai@gmail.com
このような活動が各地で起これば
全国にアーニスが広まるのも夢じゃない!
仙台でフィリピン武術に興味がある方は
ぜひ体験に行ってみて下さい。
そして2020年第1回目のセミナーは
仙台セミナーに決まりました
1月19日(日)
詳細は順次お知らせします。
2019年9月28日、29日
山中湖にて第5回の合宿を行いました。
バスケス・システムやスパーリング
エスパダ・イ・ダガなどの普段やらない
メニューを行いました。
1日半で約10時間の練習をしました。
週一の稽古に置き換えると約1か月分に
なります。
参加された皆さんお疲れさまでした。
9月15日の『モヤモヤさまぁ〜ず2』で
下北沢教室が紹介されました。
さまぁ〜ず、田中アナ、
丁寧に取材していただいた
スタッフの皆様ありがとうございました!
下北沢は毎週火曜朝7:00~8:30の朝活です
https://www.arnisclub-tokyo.com/%E5%90%84%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%83%85%E5%A0%B1/
2019年10月20日(日)
5回目を迎える札幌セミナー開催!
BABジャパン発刊「アーニス入門」の
フィリピン人マスター
ロミオ・バラレス先生
直伝のテクニックを指導します。
ダブルスティックの基本 シナワリ
シングルスティックの基本ドリル パラカウ
相手の武器を奪取する ディスアーム 等
申し込みはこちらから
セミナー参加者の感想
札幌セミナー3回目の参加です。
今まで格闘技をやっていましたが、
何か道具を使う武術を
身につけたいと
思っていたところに、
ネットでタイミングよく偶然にも、
こちらのセミナーがあることを知り
早速予約し参加しました。
スティック操作を基本に他の道具
または素手でもスティック操作で
使えるのが魅力に感じています。
また次回セミナーの企画を
楽しみにしております。
2019年9月7日
今回も1日早く新潟入りしました。
途中越後川口での休憩の際には
前回3月に来たときは雪が残っていた
ことを思い出しました。
また魚沼あたりを走っているときに
左右一面田んぼの風景を見て
米の国日本人に生まれてよかったなあと
つくづく思いました。
お昼は新潟駅構内の定食屋で
かつ丼を食べ、夜はホテルの近くの
居酒屋で海の幸とお酒を頂きました。
新潟2日目朝は
ホテルで軽く朝食をとり
タクシーで会場へ
久しぶりに新潟の方々に会えて嬉しかった。
2回、3回とセミナーに参加して
くれている方が増えてきたので
新潟同好会の発足を提案。
参加者同士で連絡先を交換していました。
先が楽しみです。
皆さんお疲れ様でした!
アーニスクラブ東京では不定期ながら
世界の武道具ネット通販の
無極堂JAPAN様と協力して
外部から講師を招いて
警棒メーカーのトップブランドの1つである
ASP社認定のベーシック警棒トレーニングを
開催しています。
1日 8時間のトレーニングとなり、
どなたでも参加が可能です。
終了後は、米国ASP社による、
正式な終了認定証が発行されます。
*なお、ライセンスは、3年毎の更新が必要となります。
昨日8月31日にこの警棒術の講習会を開催しました。
警棒の使用に関係する法律関係の話から
警棒を含む有形力の段階的武力行使の話
保守点検や携行方法
振り出し方、攻撃目標、攻撃の仕方など
盛りだくさんの内容となっています。
この他にもモナドノック警棒術や逮捕術の
講習会も開催しています。
今のところ次回は12月の初旬あたりに
モナドノック逮捕術の講習会を開催予定です。
募集に関しては無極堂JAPAN様のホームページを
随時チェックしていてください。
8月10日(土)に
アーニスクラブ東京1day トレーニングがありました。
2か月に1回都内すべてのクラスから生徒が集まり合同で練習をする日です。
今回のテーマはナイフでした。
3部構成で行い、第3部は来日中のロミオ先生に
来ていただきました。
練習後は懇親会を開きおおいに盛り上がりました。
次回は10月に行う予定です。
4回目を迎える新潟セミナー
BABジャパン発刊「アーニス入門」の
フィリピン人マスターのロミオ・バラレス先生
直伝のテクニックを指導します。
日時 2019年9月8日(日)
09時30分〜16時30分
場所 新潟市内(お申し込み時に案内致します)
内容 ダブルスティックの基本 シナワリ
シングルスティックの基本ドリル パラカウ
相手の武器を奪取する ディスアーム 等
お問い合わせ、申し込みは
新潟セミナーの過去のブログ
https://ameblo.jp/arnisclub-tokyo/entry-12447166685.html?frm=theme
https://ameblo.jp/arnisclub-tokyo/entry-12447166721.html?frm=theme
https://ameblo.jp/arnisclub-tokyo/entry-12388614006.html?frm=theme
前回のセミナーの様子
アーニスクラブ東京の紹介動画を作ってみました。
少々長いですが、普段教室で練習している内容が盛り込まれています。
BABジャパンより発売されたカリ/アーニス/エスクリマのDVDのオープニング動画です。
フィリピン武術のマスターロメオ・バラレス先生出演のDVDです。アーニスクラブ東京のインストラクターが受けをとっています。